個人事業主

【インボイス制度】免税事業者は課税事業者になる必要ある?

Web制作でフリーランスになり、丸1年経ちました。

そのタイミングで、2023年10月よりインボイス制度が始まります。

これまでは免税事業者として活動してきましたが、今後は課税事業者として活動していきます。

ただ、必ずしも課税事業者として登録する義務はありません。

いろいろなネットや本を参照し、またセミナーなどにも参加するなどし、果たしてどうしたものかと思案しました。

その結果として、私自身は課税事業者になる必要がある、と結論づけました。

その理由について、以下で述べていきます。

前提

免税事業者は、原則として課税売上高1,000万円以下であれば、消費税の申告・納税の義務がありません。

そのため、本来国に納付されるべき消費税が手元に残る「=益税」ことになります。

課税事業者になれば、当然として益税の特権は無くなり手取りが減ってしまいます。

また、事務処理の手続きが増える負担も増します。

課税事業者になる理由

色々な不利益が生じる可能性があっても、それでも課税事業者になるべきと思った理由を3点挙げます。

① 仕事が無くなるリスクを回避するため

得意先にとっては、免税事業者から仕入れることによって消費税の控除ができずに自らの消費税の負担が大きくなります。

そのことは、免税事業者よりも課税事業者から仕入れる動機づけになります。

免税事業者のままでは、今までの得意先から切られるリスクが増します。

②売上の減少を回避するため

①の理由によって、免税事業者は消費税分値下げするという手段も考えられます。

ただ、それはまさに売上の減少を意味します。

③ 事業活動の意識を高めるため

免税事業者の頃は、今まで消費税をあまり気にすることなく、意識も知識も高まりませんでした。

ただ課税事業者になることによって手取りが少なくなることから、否応無しに知識をつける必要に迫られています。

また節税についてもとても興味が湧いており、本などで情報を仕入れ始めています。

つき合う取引先がインボイス登録しているのかチェックしたりもしています(仕入税額控除を出来るだけ多くしたい!)。

*仕入税額控除・・・売上消費税から仕入消費税を差し引いて実際の納税額を計算する

まとめ

よほど特別なスキルがあるWeb制作フリーランスであれば、競争するライバルがいないため免税事業者のままで過ごすという選択肢も取れます。

ただ、自分にはそれほどのものはありません。

現実的な選択肢として、今から課税事業者になるということは必要だと判断しました。

-個人事業主